dancept2の日記

あやしうこそものぐるほしけれ

SME の著作権申し立てに異議を申し立ててみたよ(その後)

(下記続き——五年ちかくも経っての後日談で(苦笑)。)

かなり以前の記事で内容的に古く、「申し立ててみたよ」の記事(2017-12-29)に「(ご参考)」として掲載した申請画面も現在では変わってしまっている(基本的には同じですが)。いまだにアクセスもあるようなので削除しようかともかんがえていたものの、その後変化があったことが分かったのでこちらでご報告しておくことにいたしました。


いつステータスが変わっていたのかは?ですが、「なんということでしょう」現時点では SME著作権申し立てによる「一部の国[244か国]でブロック」が、「制限はありません」に変化していた(下図)。

▼ 現在の「動画の著作権の詳細」(YouTube Studio)

f:id:dancept1:20171229204516p:plain

▼ 以前(異議申し立て前)の「動画の著作権の詳細」(クリエイターツール)

f:id:dancept1:20171229204516p:plain

(「申立人」「ポリシー」欄が「動画への影響」となり、カーソルを当てると「著作権者」が表示されるよう変更されている。)

とは言え SME の主張自体は成されたまま(それに対する当方からの SME への「異議申し立て」結果も表示されている)。スズメの涙ではあろうが「244か国」でも SME がちゃっかり「収益化」ということでしょう。おもて(?)の動画説明欄には、「アーティスト:Lili Kraus 」*1 、「ライセンス:SMESony Classical の代理); Audiam (Publishing)」と表記されている *2

ちなみに Orchard Music と UMG 分も含め、「著作権申し立て」の「対象範囲」あるいは「一致」は変わっておらず(SME では 14:59 - 17:54)、当該動画に関しては Content ID 上のアルゴリズムが変わったというようなことはなさそう。

SME がぜんたいのポリシー見直し等を行なったのか、定期的(?)に見直しているのか、あるいは、それらの際に当方からの申し立てが考慮(ありそうもない気はするが)されたのか *3 。いずれにせよ、ヴァレンティーナの記事(2017-12-21)でも少し触れたが、放置しておいても「制限」が変更されるということもあるようだ——じっさいにブロックが解除されたのかは未確認ですが(「アナリティクス」の当該動画で全期間の視聴回数も見てみたが、いっかんして PV が多くないこともあって顕著な変化点は見当たらず(苦笑)。つい最近変わった??)。

なお、もともと日本からのアクセスはブロックされておらず、英語タイトルにはしているものの当チャンネルぜんたいでは(当該動画はサンプル不足のためかデータがない)日本からの視聴がもっとも多かったりする(約20%。続いてアメリカ約10%、イタリア約6%)。

また、「ブロック」ではなく「収益化不可」となっていた他の動画 *4 もチラっと見てみたところ、以前とは「申立人」——現在では「著作者」と(いったん認めて?)表記されている——が変わっている、あるいは取り下げられているものもあるようだ。ヴァレンティーナの記事で触れた、"SET ME ON FIRE" であるとする楽曲に対するナゾの主張はすべて取り下げられていた。


そのヴァレンティーナのチャンネルも停止されているようで。ウクライナ侵攻絡みでなんかあったりしたのあろうか(Wikipedia日本語版)によれば、それ以前から親露的な発言が目立っていたようではある)。

[追記]その後チャンネル復活し、11月13日には久々に動画を投稿した模様。naïve からリリースのアルバムの予告編 (をようやく公開できたということか。説明欄のリンク先(Amazon)によれば、"Date First Available ‏ : March 4, 2022" とある)。

www.youtube.com

なお、Wikipediaロシア語版)には、現在(2022年6月)彼女は 「ドネツク民共和国」の市民権を受け入れ、モスクワに在住とあった。


*1:じっさいには Friedrich Gulda 。

*2:(少なくとも日本からのアクセスでは)Orchard Music と UMG からの「ライセンス」表示はなく、代わりに Audiam (Publishing) となっている。こちらか:「Audiam はデジタル複製コレクション・エージェンシーです。私たちは音楽出版社自費出版のソングライターのために働いています」

www.audiam.com

*3:なにかツールでも用意されているのか、ポリシー見直しともなるとメンテがたいへんそうではある。

*4:もとより当チャンネルは収益化はしておりませんが。

「私はこの世に忘れられ」大全集(?)(その九)


セーナ・ユリナッチ / Sena Jurinac (1921–2011)

  • 1962/03/25 (Live) – w/ Frankfurter Rundfunk-Symphonie-Orchester · István Kertész (Cond); @Frankfurt; From broadcast performances. [5:08]
    この録音知りませんでしたが、ああやはりユリナッチはイイッ!!とおもってしまいます。ケルテスは演奏会ではマーラー取り上げていた模様。

    youtu.be

イルムガルト・ゼーフリート / Irmgard Seefried (1919–1988)

  • 1967/01/14 (Live) – Orchestre national de l'ORTF · Manuel Rosenthal (Cond); ORTF, Paris. [5:13]
    あっさり、きっぱり。先を急ぐ感あり声が擦れたりもするが終盤不思議な安息感。モノラル録音ではあるものの伴奏も色彩的。

    youtu.be

リーザ・デラ・カーザ / Lisa Della Casa (1919–2012)

  • 1970/05/05 (Live) – Michio Kobayashi (Pf); Tokyo Bunka Kaikan. [6:33]

    youtu.be

エリーザベト・シュヴァルツコップ / Elisabeth Schwarzkopf (1915–2006)

  • 1960/05/29 (Live) – Wiener Philharmoniker · Bruno Walter (Cond). Grosser Saal, Musikverein, Wien. [6:17]
    前奏の低弦入りの押し出しにヲヲっとなる。ワルターのウィーン告別演奏会から *1

    youtu.be

リューバ・ヴェリッチュ / Ljuba Welitsch (1913–1996)

(伝説のサロメ唄い)

  • 1953/03/30 – Paul Ulanowsky (Pf); Columbia 30th Street Studios. [5.57]
    曲の流れを捉えた、振幅の大きい伴奏も印象的。[追記・訂正:動画削除されたようなので差し替え(間奏の「キズ」はテープよれ?だった模様。こちらでは修正ないし、もんだいないように聴こえる)。]

    youtu.be

キャスリーン・フェリアー / Kathleen Ferrier (1912–1953)

(すいませんフェリアーはちと苦手…)

  • 1952/05/20 – Wiener Philharmoniker · Bruno Walter (Cond); Musikverein, Wien. [5:30]

    youtu.be

マルタ・メードル / Martha Mödl (1912–2001)

(メードルのマーラー

  • 1966/03/05 (Live) – Frederick Marvin (Pf); Musikhalle, Hamburg. [5:19]

    youtu.be

イローナ・シュタイングルーバー / Ilona Steingrüber (1912–1962)

(ベルクの『ルル』タイトルロールで有名ですね)

  • 1946 – Wiener Staatsopernorchester · Zoltán Fekete (Cond).*2 [5:59]
    "Provided to YouTube by Hungaroton" のトピック動画だがタイトルが "Liebst du um Schönheit" になっている。

    youtu.be

マリア・シュターダー / Maria Stader (1911–1999)

  • 1959/01 (Live) – NDR Sinfonieorchester · Winfried Zillig (Cond); Hamburg. [5:32]
    繊細でありながら気迫のこもった歌唱。

    youtu.be

ジェニー・トゥーレル / Jennie Tourel (1900–1973)

ルフレート・ペル / Alfred Poell (1900–1968)

(ペルはフルトヴェングラーとの『さすらう若者の歌』のライヴ録音も残している)

  • 1951 – Wiener Staatsopernorchester · Felix Prohaska (Cond). [5:58]

    youtu.be

ケルスティン・トルボルク / Kerstin Thorborg (1896–1970)

  • 1936/05/24 (Live) – Wiener Philharmoniker · Bruno Walter (Cond); Musikverein, Wien. [5:48]

    youtu.be

サラ・シャルル=カイエ / Sara Charles–Cahier (1870–1951)

  • 1930/10/01 – Staatskapelle Berlin · Selmar Meyrowitz (Cond); Berlin. [5:00]
    やはりヴァイオリンのポルタメント耳に付きますね。オケ版最速なのは SP 収録時間いっぱいいっぱいというところか。ただしむかしは全体に早めというかんじもある。カイエは『大地の歌』の初演者(ワルター指揮、1911年)。マーラーの自作演奏会でも共演し、親交もあったとの由。

    youtu.be

(おわり)



*1:このコンサートのリハの動画(マーラー四番)

youtu.be

*2:Mahler Foundation のディスコグラフィ(「その一」参照)に 1946年、Mercury とある。ただし掲載されているジャケットのイメージは Qualiton(のちの Hungaroton)のもので、下記によれば1959年のリリース。

www.discogs.com

Qualiton 盤に関してはハンガリーの国営会社が録音にウィーンのオケを起用するというのもやや?で(ただし指揮者はハンガリー人のよう。また、ソ連占領地区に囲まれていた首都ウィーンは、米英仏ソの分割統治だった模様)、あるいは Mercury からのライセンス? いっぽうでシュタイングルーバーが Mercury からリリースしたマーラーは当方では『嘆きの歌』(1951年リリース、オケ/指揮者は当録音と同じ)くらいしか見つからなかった。録音も1946年にしては良すぎるような??

www.discogs.com

*3:

www.discogs.com

*4:

www.discogs.com


「私はこの世に忘れられ」大全集(?)(その八)


ブリギッテ・ファスベンダー / Brigitte Fassbaender (1939–)

  • 1989/01/19 – w/ Deutsches Symphonie-Orchester Berlin · Riccardo Chailly (Cond); @Jesus-Christus-Kirche, Berlin-Dahlem. [6:08]
    さすがにりっぱな歌声です、つよい意志表明のように聴こえる?

    youtu.be

  • 1979/10/24–26, 1980/03/11–14 – Irwin Gage (Pf); Gemeindehaus, Berlin-Zehlendorf. [6:43]

    youtu.be

タティアナ・トロヤノス / Tatiana Troyanos (1938–1993)

  • 1990/08/11 ? (Live) – Waterloo Festival Orchestra · Gerard Schwarz (Cond); Waterloo Village, Waterloo, New Jersey ? *1 [7:10]
    続く「美しさゆえに愛するのなら」などもすばらし。クセのある録音だがエアチェック音源でもある模様。

    youtu.be

マリリン・ホーン / Marilyn Horne (1934–)

  • 1978/03 – Los Angeles Philharmonic Orchestra · Zubin Mehta (Cond); Royce Hall, UCLA, Los Angeles. [7:07]
    当方とくにオケ版ではゆっくり目というかフレージングにゆとりのある伴奏が好みということもありよいですね。メータは VPO とのライヴ二本もあり、この LAP とのスタジオ録音でもゆったりとした穏健な雰囲気で一貫している。

    youtu.be

ジャネット・ベイカー / Janet Baker (1933–)

(おすすめにかならずといって良いほど出てくる名盤。歌唱はハレ管との方がやや起伏が大きいか。タイムにも現れているようにバルビローリの解釈も基本変わらないが、録音はここでは二年前のアビーロードでのほうが鮮明なような。例の "in meinem Lied!" 直前も NPO 盤は何ごともなく通過するがハレ盤は低音が効いている。なお NPO 盤はクレンペラー同様 2 ヴァース目終わりからのヴァイオリン・ソロをヴァイオリン・セクションで弾かせている)

  • 1969/07/16–18 – New Philharmonia Orchestra · John Barbirolli (Cond); Town Hall, Watford [6:41]

    youtu.be

  • 1967/05/04 – Hallé Orchestra · John Barbirolli (Cond); Studio 1, Abbey Road Studios, London. [6:47]

    youtu.be

マウラ・モレイラ / Maura Moreira (1933–)

  • 1962/05/23–26 – Innsbruck Symphony Orchestra · Robert Wagner (Cond). [6:24]

    youtu.be

モーリーン・フォレスター / Maureen Forrester (1930–2010)

  • 1960/03/21 – Hertha Klust (Pf). Studio 7, RIAS-Funkhaus, Berlin. [6:09]

    youtu.be

  • 1958/09 – Radio-Symphonie-Orchester Berlin · Ferenc Fricsay (Cond); RIAS, Berlin. [6:10]
    伴奏いいですねまずはメリハリに耳がいきますが、弦楽器群が感じ切って歌手とともに歌うかんじ。ドイツの放送オーケストラとはおもえない?(このころは国立歌劇場から逃げてきたメンバーも大勢いたか)

    youtu.be

ヘルマン・プライ / Hermann Prey (1929–1998)

  • 1972/10 – Michael Krist (Pf); München. [4:37]

    youtu.be

クリスタ・ルートヴィヒ / Christa Ludwig (1928–2021)

(ルートヴィヒにはなんともいえぬ深みをかんじさせるものがあるんですな)

  • 1992/03/22 – Wiener Philharmoniker · Riccardo Muti (Cond); Grosser Saal, Musikverein, Wien. [7:10]

    youtu.be

  • 1974/05 – Berliner Philharmoniker · Herbert Von Karajan (Cond); Berliner Philharmonie. [7:02]
    オーケストラ、続くほかの曲もすごい迫力で——シュトラウスのオペラのよう?

    youtu.be

  • 1964/02/17–18 – Philharmonia Orchestra · Otto Klemperer (Cond); Kingsway Hall, London. [6:29]
    さすがの立体感、平然とした。ホルン危なっかしいですが… *2

    youtu.be

  • 1957/11 – Gerald Moore (Pf); Studio 1, Abbey Road Studios, London. [6:39]

    youtu.be

ノーマ・プロクター / Norma Procter (1928–2017)

  • 1975 – Paul Hamburger (Pf). [5:37]

    youtu.be

グラツィエラ・シュッティ / Graziella Sciutti (1927–2001)

  • 1976/11/04 (Live) – Orchestre de la Suisse Romande; Victoria Hall, Genève. [6:08]

    youtu.be

ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ / Dietrich Fischer-Dieskau (1925–2012)

  • 1989/09/01 (Live) – Radio-Symphonie-Orchester Berlin · Riccardo Chailly (Cond); Sender Freies Berlin. [6:38]

    youtu.be

  • 1978/08/05–10 – Daniel Barenboim (Pf); Siemens-Villa, Berlin. [7:15]

    youtu.be

  • 1971/09/14 (Live) – Daniel Barenboim (Pf); Berliner Philharmonie. [8:06]

    youtu.be

  • 1968/11/06 – Leonard Bernstein (Pf); Columbia 30th Street Studio, New York.*3 [8:05]

    youtu.be

  • 1967/08/20 (Live) – Wiener Philharmoniker · Zubin Mehta (Cond); Grosses Festspielhaus, Salzburg. [7:19]

    youtu.be

  • 1963/06/18 – Berliner Philharmoniker · Karl Böhm (Cond); Jesus-Christus-Kirche, Berlin-Dahlem. [6:56]

    youtu.be

  • 1962/07/30 (Live) – Gerald Moore (Pf); Mozarteum, Salzburg. [6:12]

    youtu.be



*1:下記とおもわれ(ニューヨーク・タイムズ/1990年08月10日)。

web.archive.org

動画制作者がコメント欄で "probably in the mid to late 1990s"、"Tanglewood Music Festival" とレスしているが、トロヤノスは1993年に亡くなっている。同一音源とおもわれる下記の別動画には "a live 1990 performance conducted by Gerard Schwarz at Waterloo (NJ)" とあり、上掲 NYT「週末旅行者ガイド」の内容と一致する。音声の出力レベルは高いものの、歪みが激しいので先の動画のほうを掲載した。

youtu.be

*2:クレ翁は「アダージェット」がサロン音楽みたいだと嫌って第五交響曲を演奏しなかったようですが、ルートヴィヒと歌曲五曲を録音した際にはこの曲も選んでるんですな。六番同様(?)、三楽章などのごちゃごちゃを(当方はそれも好きだが)好まなかったというのもあるんぢゃないでしょうかね。

*3:当該動画の音源は(少なくとも日本からの視聴だと)SME の使用許可がライセンスされているが、"Auto-generated by YouTube" のトピック動画はプレミアムメンバーのみ。ジェニー・トゥーレルがバーンスタインNYP と録音した 1960 年盤も同様で視聴できなかった(「その九」参照)。ユニバーサルやワーナーはけっこう太っ腹なのだが。[追記:制限解除されたようなので訂正・トピック動画に差し替え。]

「私はこの世に忘れられ」大全集(?)(その七)


アン・マレー Ann Murray (1949–)

  • 2005/05/04–07 – w/ Malcolm Martineau (Pf); @CREAR, Argyll, Scotland. [6:22]

    youtu.be

ヤルト・ファン・ネス / Jard van Nes (1948–)

  • 1984 – Het Gelders Orkest · Yoav Talmi (Cond). [6:40]

    youtu.be

ドリス・ゾッフェル / Doris Soffel (1948–)

  • 1992/06/07 – Wiener Symphoniker · Eliahu Inbal (Cond); Wiener Konzerthaus. [6:44]
    ヴァイオリンパートなどオケの透明な響きも耳を惹く。

    youtu.be

白井 光子 (1947–)

  • 1994/05 – Academy of Saint Martin in the Fields · Neville Marriner (Cond); Tonstudio van Geest, Heidelberg, Germany. [5:29]

    youtu.be

フェリシティ・ロット / Felicity Lott (1947–)

  • 2010/10/16 (Live) – Maciej Pikulski (Pf); Palais de Compiègne, Hauts-de-France. [5:37]

    youtu.be

  • 2007/06/09–12 – Schumann Quartett; L'Heure bleue, La Chaux-de-Fonds, Switzerland; Transcription by Christian Favre. [6:11]
    ピアノ四重奏版。やはりなじめずで、新譜で出たころ CD 入手してたのをクールマン/アマルコルド・ウィーンの動画みつけたとき思い出した。封入ブックレットはデジパックのおもてジャケットの石柵の交差部分に寄った写真で、十字架のようにみえる、というようなことは思い出したのだが。他の曲ふくめ聴き直してみましょう(汗)そもそも歌が主役ですし。

    youtu.be

マルヤーナ・リポフシェク / Marjana Lipovšek (1946–)

  • 1992/09/03-04 (Live) – Berliner Philharmoniker · Claudio Abbado (Cond); . [6:37]
    呼吸の深さ(?)がございます。オケもすばらしく上手い。

    youtu.be

  • 1988/11/13–15 – Erik Werba (Pf); Casino Baumgarten, Wien. [6:06]

    youtu.be

ジェシー・ノーマン / Jessye Norman (1945–2019)

  • 1989/09/20 ? (Live) – New York Philharmonic · Zubin Mehta (Cond); Avery Fisher Hall, New York.*1 [7:54]
    このゆったりとしたテンポに余裕の歌声、なにやらあたたかさ(?)も感じさせられ。オケも集中しているのが伝わってくる。

    youtu.be

  • 1971/12 – Irwin Gage (Pf); West Germany. [6:40]

    youtu.be

  • ? (Live) – ? (Pf). [6:45]
    An Evening with Jessye Norman と題されたライヴアルバムから。詳細不明、米 Opera d'Oro レーベル(活動停止?)*2

    youtu.be

ジークフリートローレンツ / Siegfried Lorenz (1945–)

  • 1982/12 – Berliner Sinfonie-Orchester · Günther Herbig (Cond); Studio Christuskirche, Berlin-Oberschöneweide. [7:00]

    youtu.be

フレデリカ・フォン・シュターデ / Frederica von Stade (1945–)

トーマス・アレン / Thomas Allen (1944–)

  • 1988/05/16–17, 1989/10/16 – English Chamber Orchestra · Jeffrey Tate (Cond); No.1 Studio, Abbey Road Studios, London. [6:43]

    youtu.be

マーガレット・プライス / Margaret Price (1941–2011)

  • 1994/09 – Thomas Dewey (Pf). [6:27]

    youtu.be

  • 1988/09 – Orchester der Ludwigsburger Schlossfestspiele · Wolfgang Gönnenwein (Cond); Residenzschloss Ludwigsburg.*3 [6:28]
    けたたましくならないのがこのかたのいいところ(平仮名ばかり)。伴奏もよい。

    youtu.be

バーナデット・グリーヴィ / Bernadette Greevy (1940–)

  • 1994/03/09 – Ireland National Symphony Orchestra · Franz-Paul Decker (Cond); National Concert Hall, Dublin. [6:08]

    youtu.be

ジョゼ・ヴァン・ダム José van Dam (1940–)

  • 1992/07/27 (Live) – Cleveland Orchestra · Christoph von Dohnányi (Cond); Grosses Festspielhaus, Salzburg. [6:55]

    youtu.be

  • 1991 (Live) – Orchestre philharmonique de Marseille · Michelangelo Veltri (Cond); Marseille. [6:38]

    youtu.be

  • 1986/04 – Orchestre National de Lille · Jean-Claude Casadesus (Cond); Salle de Fresnoy, Tourcoing. [6:41]

    youtu.be



*1:下記の模様。

web.archive.org

*2:Mahler Foundation のディスコグラフィ(「その一」参照)には MEMORIES からリリースされていた 1971 年のフィレンツェ五月音楽祭でのリサイタル(伴奏:アーウィン・ゲージ)の音盤が掲載されている。同一音源か。

*3:EuroArts がこのときの『リュッケルト』五曲をアップしているが「nikitaventures music さんのコンテンツが含まれているため」埋め込みブロック(下記リンク先から視聴可)。

youtu.be


「私はこの世に忘れられ」大全集(?)(その六)


ルネ・フレミング / Renée Fleming (1959–)

  • 2012/12/11 – w/ Maciej Pikulski (Pf); @Großer Saal, Musikverein, Wien. [6:24]
    ジークフェラインの響き。やはりすごい歌い手さんですが、これはいろいろとバランスに無理があるような。

    www.youtube.com

  • 2010/10/21–24 (Live) – Münchner Philharmoniker · Christian Thielemann (Cond); Philharmonie, Gasteig, München. [6:24]
    続いてオーケストラが付けてればというところですが、こちらはこちらで Decca にしては——といいますかメジャーレーベルの録音も外注で個性なくなってるようですが——声とオケのひびきのバランスになにか違和感…(ガスダイクは録音難しいとかあったような)。十年後 VPO とのガランチャ盤と比べるとティーレマンもあっさり目。

    youtu.be

ジェニファー・ラーモア / Jennifer Larmore (1958–)

  • 1995/05/08 (Live) – Wiener Philharmoniker · Riccardo Muti (Cond); Koninklijk Concertgebouw, Amsterdam. [6:40]
    マーラー・フェスティバルの CD ボックスに入っている模様。当動画はエアチェック音源。

    youtu.be

アリソン・ブラウナー / Alison Browner (1957–)

  • 2001/10/17–19 – Württembergische Philharmonie Reutlingen · Norichika Iimori (Cond). [6:49]
    このかたは存じませんでした。声側リバーブ強めの録音だが凛とした(?)佇まい。ゆったりとしたテンポ終盤の歌い込みもすばらしい。

    youtu.be

クリストフ・プレガルディエン / Christoph Prégardien (1956–)

  • 2016/09/28–29 (Live) – Kammerorchester Basel · Winfried Toll (Cond); Martinskirche, Basel, Switzerland. [6:56]

    youtu.be

  • 2006/03/14–19 – Michael Gees (Pf);  Klaus-von-Bismarck-Saal, WDR Funkhaus, Köln. [6:45]

    youtu.be

ヴァルトラウト・マイヤー / Waltraud Meier (1956–)

  • 2014/06/09 (Live) – Mahler Chamber Orchestra · Daniele Gatti (Cond); Dresdner Frauenkirche. [6:10]
    すばらしい。

    youtu.be

  • 1998/03/09–12 – Symphonie-Orchester des Bayerischen Rundfunks · Lorin Maazel (Cond); Herkulessaal, München. [6:17]

    youtu.be

トーマス・ハンプソン / Thomas Hampson (1955–)

ベルナルダ・フィンク / Bernarda Fink (1955–)

  • 2013/04–05 – Tonkünstler-Orchester Niederösterreich · Andrés Orozco-Estrada (Cond). [5:42]

    youtu.be

アンネ・ゾフィー・フォン・オッター / Anne Sofie von Otter (1955–)

  • 1993/01 (Live) – NDR Sinfonieorchester · John Eliot Gardiner (Cond); Großer Saal, Musikhalle, Hamburg. [7:16]
    これは手元に CD があり声質が好みということかもしれないが、さすがに後半など聴かせますね。ざんねんなのは伴奏にやや味がないか。

    youtu.be

ロレイン・ハント・リーバーソン / Lorraine Hunt Lieberson (1954–2006)

  • 1998/11/30 (Live) – Roger Vignoles (Pf); Wigmore Hall, London; [6:40]

    youtu.be

小松 英典 (?–)

  • 1995/05/27–31 – Radio-Philharmonie Hannover des NDR · Cord Garben (Cond); NDR Studios, Hannover. [6:55]

    youtu.be